2015年04月07日

4/7 善光寺 7年に一度の御開帳始まる


長野県長野市の善光寺には、源頼朝が厚く信仰し、日本最古の仏像といわれるご本尊がある。

その善光寺では、数え年で 7年に一度御開帳をする。それが4月5日から執り行なわれている「善光寺前立本尊御開帳」。

zenko032.gif

御開帳では秘仏非公開のご本尊の身代わりとして鎌倉時代に作られた国の重要文化財、前立本尊(まえだちほんぞん)が、7年ぶりに特別公開されている。

           bu02.gif

本物の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、(西暦654年製作)以来の秘仏とされ、この寺の住職ですらその姿を見ることはできないと言われている。


前回の御開帳期間には、およそ673万人が訪れた。今回も多くの人出が予想される。

期間は4月5日から5月31日まで

詳細は「善光寺・善光寺御開帳」ウェブサイトにて。
http://www.gokaicho.com/






.
posted by JN01 at 04:33| 中部

2015年03月14日

3/14 北陸新幹線 金沢延伸


3月14日、北陸新幹線が金沢まで延伸した。

このプロジェクトは昭和40年の地元経済界から発した「北陸新幹線構想」から始まる。

7年後の昭和47年に基本計画が決まったものの、その後のオイルショックの影響による建設凍結や、工事費の負担問題など紆余曲折を経て、構想から半世紀ようやく北陸と首都圏が結ばれた。

最も早いタイプの列車「かがやき」では、東京―金沢をおよそ2時間30分で結ぶ。

北陸では、今後首都圏との交通の利便性が向上されることで、観光客やビジネス客の増加や企業の進出になどによる経済効果を期待している。

気になる混雑具合だが、明日15日は午後から夕方まで混雑が予想されるという。

北陸新幹線の映像がアップされている。

JR東日本 北陸新幹線開業の予告動画
 movie0221.jpg.JPG

   北陸新幹線・運転席展望映像
 (下り.長野→金沢:JR西日本提供)
 

  (動画のリンク切れはご容赦ください)


posted by JN01 at 19:50| Comment(0) | 中部