2018年06月30日

じゃらん九州・山口人気観光地ランキング2018:結果発表

九州・山口在住者2,065人の声をもとに決定!
「じゃらん九州・山口人気観光地ランキング2018」調査結果発表
宿泊旅行で行って良かった観光地
1位は「天草」2位「別府(別府八湯)」3位「平山温泉」
【情報:株式会社リクルートライフスタイル】 
…………………………………………………………………………
d11414-711-305065-0.jpg
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区)が発行する国内旅行情報誌『九州じゃらん』は、九州・山口在住者を対象に九州・山口の観光地に関するアンケートを実施しましたので、その結果をご報告いたします。
※結果の一部は、2018年6月30日発売の『九州じゃらん』8月号「行ってよかった!人気観光地ランキング2018」でも紹介いたします。

結果要約

宿泊旅行で行って良かった観光地ランキング
〜2017年に宿泊旅行で訪れたことがあり、「行って良かった」観光地〜
第1位 「天草」(熊本県)
第2位 「別府(別府八湯)」(大分県)
第3位 「平山温泉」(熊本県)
…温泉&海沿いエリアは満足度が高い傾向あり。

宿泊旅行で行った観光地ランキング
〜2017年に宿泊旅行で訪れたことがある観光地〜
第1位 「別府(別府八湯)」(大分県)
第2位 「博多(博多駅周辺)」(福岡県)
第3位 「天神・大名」(福岡県)
…観光スポットへの拠点になり、商業施設が充実している街中エリアと温泉地が人気。

日帰り旅行で行って良かった観光地ランキング
〜2017年に日帰りで訪れたことがあり、「行って良かった」観光地〜
第1位 「呼子」(佐賀県)
第2位 「糸島」(福岡県)
第3位 「岩国・錦帯橋」(山口県)
…ご当地グルメやSNS映えするスポットが多いエリアがランクイン。

日帰り旅行で行った観光地ランキング
〜2017年に日帰りで訪れたことがある観光地〜
第1位 「博多(博多駅周辺)」(福岡県)
第2位 「天神・大名 」(福岡県)
第3位 「別府(別府八湯)」(大分県)
…アクセスがしやすく、イベントも多く開催される街中と海沿いエリアが人気。

今年行きたい観光地ランキング
〜2018年に旅行で行きたいと思う観光地〜
第1位 「別府(別府八湯)」(大分県)
第2位 「由布院温泉」(大分県)
第3位 「黒川温泉」(熊本県)
…九州を代表する有名温泉地が多くランクイン。

※「ハウステンボス」は殿堂入りとしたため、今回調査では対象外
※調査概要を変更し「インターネット調査」にしたため、昨年調査データとの比較はなし





.
posted by JN01 at 09:38| 観光情報

2018年06月20日

全長100メートルに1000匹の金魚が舞う!「東京金魚ワンダーランド2018」


【すみだ水族館】
金魚ちょうちんトンネルなど、1000匹の金魚が舞う全長100メートルの金魚空間!「東京金魚ワンダーランド2018」を開催
2018年6月30日(土)〜9月30日(日)
世界の金魚を世界のビール片手に鑑賞  【情報:オリックス株式会社】 ………………………………………………………………………

東京スカイツリータウン(R)内にあるすみだ水族館(所在地:東京都墨田区)は、2018年6月30日(土)から9月30日(日)までの期間、日本の夏の風物詩である金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」を開催しますのでお知らせします。

   d23075-277-328833-7.jpg
   「東京金魚ワンダーランド2018」イメージ

「東京金魚ワンダーランド2018」では、100個の金魚ちょうちんの明かりで照らされた全長約100メートルの日本最大級※の金魚展示エリアで、色も形もさまざまな約20品種、約1000匹の金魚を展示します。黄色、茶色、青など、変わった色の金魚たちを見比べる「金魚いろくらべ」などの特別展示も登場します。

また、館内のカフェ周辺では、アメリカやイギリス、中国など世界各地で長い時間をかけて掛け合わされ、生み出されてきたさまざまな品種の金魚の紹介とともに、同じ土地で生まれたビールを販売し、世界中の金魚に囲まれながらビアホールのようにお過ごしいただける「世界の金魚ビアホール」を開催します。

他にも、金魚をイメージしたフルーツカクテルとベリーを金魚鉢型の容器に入れた「金魚ソーダ〜金魚鉢付き〜」が館内のお祭りムードを盛り上げます。

この夏は、東京下町の『すみだ水族館』で金魚の魅力に触れながら、日本の夏を彩る金魚づくしの夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」をぜひお楽しみください。

※水族館(日本動物園水族館協会加盟)の常設展示として100メートルの金魚展示エリアは日本最大級。当館調べ。

■ 「東京金魚ワンダーランド2018」 概要

   d23075-277-882265-1.jpg
   「金魚ちょうちんトンネル」

【特別展示】「金魚ちょうちんトンネル」など、全長100メートルの金魚展示空間
江戸をテーマにした金魚展示エリア「江戸リウム」で約20品種、約1000匹の金魚を展示します。金魚ちょうちん発祥の地、山口県柳井市の職人が一つ一つ手作業で制作した100個の金魚ちょうちんが全長約100メートルの空間を演出します。
展示期間:2018年6月30日(土)〜9月30日(日)
展示場所:5F「江戸リウム」
展示品種:ワキン、リュウキン、ランチュウ、エドニシキ、アズマニシキ、タンチョウ、デメキン など
※展示する金魚は期間中に変更する場合があります。

「世界の金魚ビアホール」イメージ
【イベント】金魚とビールのマリアージュ!?「世界の金魚ビアホール」
中国でフナから生まれた金魚は、日本やアメリカイギリスなど多くの国で長い時間をかけて掛け合わされ、さまざまな新しい品種が生み出されてきました。「世界の金魚ビアホール」では世界4カ国5種の金魚の紹介とともに、同じ土地で生まれたビールを販売します。世界中の金魚とビールを同時にお楽しみいただけます。
開催期間:2018年6月30日(土)〜9月30日(日)
開催時間:9時00分〜21時00分
開催場所:5F「江戸リウム」
展示品種:コメット、ブリストルシュブンキン、リュウキン、エドニシキ など


さまざまな色の金魚たち
【展示】黄色や青の金魚も登場!「金魚いろくらべ」
普段出会うことの少ない黄色、茶色、青など、さまざまな体色をした金魚たちを、隣り合った8個の水槽で比べて鑑賞していただくことができます。
展示期間:2018年7月9日(月)〜9月30日(日)
展示場所:6Fテラススペース付近
展示品種:イエローコメット、チャキン、セイブンギョなど


「金魚ソーダ 〜金魚鉢付き〜」
【飲食】「金魚ソーダ 〜金魚鉢付き〜」
金魚をイメージしたフルーツカクテルとベリーを入れた、爽やかな甘さのドリンク。金魚鉢からすくって食べる楽しさを味わえる、かわいくて楽しい期間限定メニューです。金魚鉢型の容器はお持ち帰り可能です。※なくなり次第終了
販売期間:2018年6月30日(土)〜9月30日(日)
販売場所:5Fペンギンカフェ
販売価格:750円(税込)


「金魚ソフトクリーム」
【飲食】 「金魚ソフトクリーム」
金魚の赤をイメージしたラズベリー味のソフトクリームです。
販売期間:2018年6月30日(土)〜9月30日(日)
販売場所:5Fペンギンカフェ
販売価格:360円(税込)


『東京金魚ワンダーランド2018』ご協力先一覧 (予定のものを含む)
協力:ホテル雅叙園東京 後援:墨田区、墨田区教育委員会、江戸川区、江戸川区教育委員会、日本観賞魚振興事業協同組合

     d23075-277-294381-6.jpg






.


posted by JN01 at 09:30| 観光情報

2018年06月11日

雨の日はお得に♪「とっとり・おかやま新橋館」

雨の日はお得に♪「とっとり・おかやま新橋館」
雨の日限定サービス実施中!

梅雨時期限定 雨の日サービス 店頭に「雨の日」POPが掲示されたら、サービス開始♪【情報:岡山県】  
……………………………………………………………………………………………

岡山県と鳥取県の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」では、「雨の日はお得に♪」を合言葉に、ご来店いただいたお客様に感謝の気持ちをこめて
<雨の日限定サービス>実施中!

   d23972-185-704835-0.jpg



〜サービス内容〜
   d23972-185-444898-1.jpg
1階ショップ


■1階ショップ
スタンプ2倍サービス
※1階レジにてお買い上げのお客様が対象です。

■2階ビストロ・カフェ「ももてなし家」
ランチタイム(11:00〜17:00)  
 セットドリンクまたはミニジェラートサービス
2階「ももてなし家」ディナータイム(17:00〜22:00)
 ドリンク1杯サービス
※ 特別メニューの中から選べます。
※ももてなし家ご利用のお客様限定のサービスです。

■主催・問い合わせ:
とっとり・おかやま新橋館
(東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス)
1階ショップ(TEL 03-6280-6474)
2階ビストロ・カフェ「ももてなし家」(TEL 03-6280-6475)






.
posted by JN01 at 07:23| 観光情報